夢の移動販売に向けて前回は必ず必要となる
車両の費用について調べました。
★前回の記事★
http://www.imamuuuu.com/entry/2018/02/07/移動販売車の購入費用【夢の移動販売に向けて①】
今回は移動販売はなにが売れるのかについて
調べてみたいと思います!
ちなみに・・・
私はコーヒーなどの飲み物と
ちょっとしたお菓子(スコーンやクッキーなど)
の販売をしたいです。
ただ客単価が低そうなので
500円くらいで売れるクレープなどの方が
売上がよさそうなイメージですが・・・
実際はどうなんでしょう!
◆移動販売で売れるもの
ネットで調べると次のような商品になります
・から揚げ
・クレープ
・パン
・たこやき(粉モノ系)
・コロッケ
・ケバブ
・焼き鳥
・お好み焼き
・ホットドック
・ソフトクリーム
・イカ焼
簡単に作れてさっと出せるのが
よさそうですね。
と、なると、スコーンはすぐ作れないので
なしとします。
◆粉モノの魅力
たこやきやお好み焼きなど
ふとした時に食べたくなりませんか?
おじいちゃんやおばあちゃん、
小さい子まで愛されている食べ物だと思います。
粉モノについては下記のメリット
があります。
◎液体のまま保存できるのでロスが少ない
◎コスパがいい
ロスを出すのは本当にもったいないですよね。
なるべく出さないようにしたいです。
◆粉モノで販売できそうな商品
上記のことを踏まえると
下記の商品がよさそうです。
・たこやき
・たいやき
・クレープ
・ホットケーキ(パンケーキ)
・人形焼
・ワッフル
選定の基準
・粉モノ(ロスを出さない)
・バリエーション豊富
・アレンジ可能
季節のフルーツや味を使って
お客さんに飽きさせない商品作り
って大事だと思います。
◆サイドに置く商品
パウンドケーキを焼いて
カットしたものをサイドに置けば
コーヒーとセットで買ってく
お客さんも多そうですね。
移動販売だとイートインの場所が確保しにくいので
片手で手軽に食べられる・手を汚さないもの
がいいですね。
また、売れるものについて
こんなまとめがありました。
・1日を通してコンスタントに販売しやすい商材の選定は大切
・どんな商材を選んでも「需要の切れ間」ができる。それをサイドメニューでカバーする
・何でも屋さんではなく、専門性を高めることが大切
参考:移動販売のススメ
ごはんにもなり、おやつにもなるもの
ということですよね。
粉モノは味を変えればどちらにも変身する
とても万能な商品ですね!!
移動販売をするのは上記の商品で
検討したいと思います!!!!!
・・・書いててすごいわくわくします♪
考えて夢を膨らますのっていいですね。
いまむ。