家族旅行で群馬県水上の上牧温泉(かみもくおんせん)の「辰巳館」という旅館に泊まってきました。
群馬は昔住んでいたこともあり、思い入れが強いです。
第二の故郷的な感覚でいます(笑)
群馬の人はみんな優しくておもしろくて、住んでみて本当によかったと思います。
田舎って言い方はよくないですが、地域の繋がりとかいいなぁと思います。
すぐ顔見知りになれてお話できて、私にはとてもいい経験をさせてくれました。
と、思い出話はさておき・・・本題に入ります!
目次
◆辰巳館ってこんなところ
※一休様から画像一部お借りしました。
群馬県の山奥にある、客室41部屋という少しこじんまりした旅館です。
お風呂が3部屋あり、男女の入れ替わり制で楽しむことができます。
山下清が描いたと言われる壁画がお風呂で楽しむことができます。
私は9月に行ったのですが、おふろにりんごが浮いていて珍しくて嬉しかったです!
水上ICを降りたらすぐです。
HP:
◆豪華な夕食に感動
今回の旅行で楽しみにしていたのは夕食です!
いろりで出されるということだったので他の旅館ではなかなかできない体験ですよね。
さっそくご紹介します!
こちらがいろりで焼く食材です。
お肉や野菜など盛りだくさんですね。
焼いた上州牛(?)と地元の鶏肉です!
鶏肉は柔らかくてほろほろでした・・・
前菜もいろいろ出てきました。
すでにいい感じに焼かれている鮎がいろりに置いてありました。
自分ですきな具合にあたためていただきます!
いろりで焼くお魚って家で食べるのとおいしさが全然違いますよね・・・
私は群馬の名酒「水芭蕉」のスパークリングをいただきました。
飲みやすくて唯一おいしく飲める日本酒なんです。
楽しくなりすぎてお造りの写真が事故っています。
すみません・・・
新鮮でおいしいお魚ばかりでした。
日本酒に合いますね♪
煮物もでてきました。
品数が多くて、本当に贅沢です。
そして!!!
これは日本人がみんなすきなものではないでしょうか!!
炭火で焼く味噌焼きおにぎりです!!!!
焼いてると味噌が焦げてとてもいい匂いが部屋中に充満します・・・
満腹気味なのにおなかに入ってしまいます。
自分のすきな焼き加減で食べられるのがいいですよね!
祖父は味噌ではなく、醤油で焼いてました。
アレンジもできていいですね♪
デザートももちろん出てきます。
別腹って本当にありますよね。なんで甘いものって入るんでしょうか・・・
◆満足です・・・
こんな豪勢な料理が楽しめる旅館です。
高齢者や小さい子供がいても、自分好みにアレンジができるので
家族みんなで満足できると思います。
温泉も3種類あり、小さい子も飽きずにお風呂に入れると思います!
ぜひ行ってみてください。おススメです。
いまむ。